杞憂

公開日: : したまち爆笑コラム

「杞憂」

我が家の狭い庭に育った梅の木。その年ごとに大きさや数はまちまちではありますが、今年も約3㎏程の梅の実がなりました。

蚊取り線香を炊きながら脚立に乗って梅を取っていると「あぁもうすぐ梅雨が来るんだなぁ」と思う次第です。

さてこのところ頻発しているのが地震。非常時の備蓄(食料・飲料・生活必需品など)は人数分を1週間分が望ましいとの事。どうでしょうか。備えは万全ですか?

僕はと言えば心配性なくせに、喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプ。

慌てて長期保存水だけはを購入したものの、他の備蓄品の賞味期限切れや使用期限切れをチェックして補充する作業が進みません。

心配する必要のないことを、あれこれ心配することを表す「杞憂」という言葉。

春秋時代の中国。杞という国に居た人が、天地が崩れ落ちることを心配して夜も眠れない様を揶揄したのが語源。

でも現在「地」は地震によっていつ崩れるか分からず、「天」からはいつ他国のロケットや爆弾が落ちてくるかも知れない状況。

さて僕も梅の収穫も終わった事だし、再度気を引き締めて備蓄のチェック・補充をしようと思います。

災害時の備え(首相官邸)

(ま)

 

関連記事

微妙過ぎるぜ!永谷園

そろそろ梅雨に入ろうか...というなんともビミョーな季節となりました。 そうです、我々が良く使うこ

記事を読む

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は初めてですねぇ。 国連の

記事を読む

適材適所

先日誕生日を迎えましてほぼ半世紀を生きております私でございますが、 何故か全てがB級志向。 つま

記事を読む

床屋さん

梅もホコロビ、いよいよ春めいてまいりました。 かつては♪重いコート脱いで~♪でしたがこの頃は♪厚ぼ

記事を読む

今年もお世話になりました

あれれ、ついに今年最後の駄文掲載となってしまいました。 世界経済は悪化、新型インフルエンザもジワジ

記事を読む

あなたもきっと

今年は梅雨入りが、過去3番目の早さだそうでございます。 しばし鬱陶しい日々が続くと思われますが

記事を読む

どっちといわれてもなぁ

暑かったり寒かったり、はっきりしない天候が続いておりますが、皆様はお元気でしょうか。 さて、世

記事を読む

竜虎(タイガー&ドラゴン)

とあるうららかな五月の昼下がり。 私は駅前通りから少し入ったカレー専門店のドアをくぐった。「カラン

記事を読む

グレゴリオ暦万歳

「グレゴリオ暦万歳」 2024年も早や1ヵ月が過ぎました。今年は元旦から能登地方で大きな地震が

記事を読む

さよならだけが人生だ!

さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今

記事を読む

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

今月のキーワード:メルカリモバイル

今月のキーワード:メルカリモバイル フリマアプリとして知られるメ

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

→もっと見る

PAGE TOP ↑