今号のキーワード:eスポーツ
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:eスポーツ
eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、格闘技やスポーツなどの対戦型オンラインゲームで競技することを指します。
ゲームがスポーツとして捉えられることに抵抗がある方は、スポーツの語源が古フランス語のdesportで「気晴らしをする、遊ぶ、楽しむ」という事を聞くと納得できるかもしれません。
さらに、eスポーツには反射神経や操作の正確さ、状況の素早い判断、高度な戦略・戦術などが要求され、アスリートが競技として競うのに十分な要素を備えているという事で、2018年のアジア大会では公式公開競技にも採用され、なんと、2024年のパリオリンピックでの採用も検討されています!
世界の競技人口は観戦者も含めると3億人以上!
海外では賞金総額1億円以上の大規模な大会が多く開かれているのに対し、日本での認知度は世界に比べて高いとは言えないのが現状です。
その理由の一つとして、海外は日本と比べて早くからオンラインゲームが流通していたのに対し、日本では家庭用ゲーム機の人気が長く続いたためeスポーツ普及に出遅れたという意見があります。
しかし、昨年 ゲームプレイヤーの育成やプロライセンスを付与などを行う「日本eスポーツ連合」が設立されたという事で、日本でもeスポーツが盛り上がりそうな気配です!!
(か)
関連記事
-
-
4Kテレビ(モニタ)
今号のキーワード:「4Kテレビ(モニタ)」 皆さんは液晶テレビを使っていますか? 地デジ
-
-
今月のキーワード:Windows11で音声入力
今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで文字を入力するときに音声入力を
-
-
4K(テレビ・モニタ)
今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』 液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定
-
-
高音質!「ハイレゾ」音源を楽しもう!!」
今号のキーワード:高音質!「ハイレゾ」音源を楽しもう!!」 「ハイレゾ」とはハイレゾリューショ
-
-
AbemaTV(アベマTV)
今号のキーワード:「AbemaTV(アベマTV)」 Youtubeやニコニコ動画な
-
-
SIM(シム)カード
今号のキーワード:「SIM(シム)カード」 皆さんがお持ちのスマホやケイタイには当然の
-
-
アイデアオークション
今号のキーワード:「アイデアオークション」 ”日本をよりよくするアイデア、買います” 「
-
-
今号のキーワードWindows11
今号のキーワード:Windows11 10月5日にWindows11がリリースされます!
-
-
「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)
今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は