今号のキーワード:eスポーツ

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:eスポーツ

eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、格闘技やスポーツなどの対戦型オンラインゲームで競技することを指します。

ゲームがスポーツとして捉えられることに抵抗がある方は、スポーツの語源が古フランス語のdesportで「気晴らしをする、遊ぶ、楽しむ」という事を聞くと納得できるかもしれません。

さらに、eスポーツには反射神経や操作の正確さ、状況の素早い判断、高度な戦略・戦術などが要求され、アスリートが競技として競うのに十分な要素を備えているという事で、2018年のアジア大会では公式公開競技にも採用され、なんと、2024年のパリオリンピックでの採用も検討されています!

世界の競技人口は観戦者も含めると3億人以上!

海外では賞金総額1億円以上の大規模な大会が多く開かれているのに対し、日本での認知度は世界に比べて高いとは言えないのが現状です。

その理由の一つとして、海外は日本と比べて早くからオンラインゲームが流通していたのに対し、日本では家庭用ゲーム機の人気が長く続いたためeスポーツ普及に出遅れたという意見があります。

しかし、昨年 ゲームプレイヤーの育成やプロライセンスを付与などを行う「日本eスポーツ連合」が設立されたという事で、日本でもeスポーツが盛り上がりそうな気配です!!
(か)

 

 

関連記事

Android(アンドロイド)

今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出

記事を読む

Miles(マイルズ)

今号のキーワード:Miles(マイルズ) Milesは米国発のマイレージスマホアプリ ス

記事を読む

Google Map(グーグルマップ)

今号のキーワード:「Google Map(グーグルマップ)」 検索エンジンの最大手、Goo

記事を読む

今号のキーワード:雷サージ(らい・かみなりサージ)

今号のキーワード:雷サージ(らい・かみなりサージ) ウィルスや不正アクセスも怖いですが、これか

記事を読む

メルカリ

今号のキーワード:『メルカリ』 皆さんのお家に、売りに出したいものはありませんか? 昔集めて

記事を読む

Big Data(ビッグデータ)

ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところでしょうか。 インターネットビジネス関連で

記事を読む

今号のキーワード:ネット詐欺

今号のキーワード:ネット詐欺 今回は注意喚起の意味を込めて「新型コロナウイルス」に便乗したネッ

記事を読む

東北地方太平洋沖地震

今号のキーワード:「東北地方太平洋沖地震」 地震、そして、その後の津波。 改めて、被害に

記事を読む

ステマ

今号のキーワード:「ステマ」 「捨て間?」「酢手間?」「捨て魔?」・・・でははく、”ステルス・

記事を読む

『Wi-Fi』

今号のキーワード:『Wi-Fi』 皆さんはインターネットをに繋ぐとき、どうやってつないでいます

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑