可視セルのみのコピー
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 可視セルのみのコピー ]]]]]
次のような場合
A列からD列までデータが入力されている。
B列とC列は非表示にしている。
実際にワークシート上に表示されているA列とD列を選択してコピー&ペーストを行うと、非表示にしていたB列C列も一緒に貼り付けられてしまいます。
非表示にした部分を除いて、ワークシート上に表示されているデータのみをコピーしたい!
と思うことありませんか?
その場合は、
コピーしたい範囲をドラッグして選択した後にALTキー+;(セミコロン)を押して下さい。
可視セルのみの選択にかわります。
その後は、普通にコピー&ペーストを行えば非表示の列は含まれてきません。
これ、意外と便利ですよ。(し)
関連記事
-
-
非表示セルをのぞいたコピーと貼り付け
エクセルで作業をするときに、計算する元データを画面に出したくないため 列を非表示にするケースがあり
-
-
セルに数式を表示する
]]]]] セルに数式を表示する ]]]]] 「誰かが作成した表を使いまわす」なんてことよくあ
-
-
webページ 履歴の表示
]]]]] webページ 履歴の表示 ]]]]] ネット検索で、「確か何日か前に開いたページな
-
-
複数列のデータを一つにまとめる
]]]]] 複数列のデータを一つにまとめる ]]]]] A列に 苗字、B列に名前 という場合や
-
-
クイックアクセスツールバー
]]]]] クイックアクセスツールバー ]]]]] エクセルの左上にある、小さなボタンが並んだ
-
-
セルの結合は使わない!
]]]]] セルの結合は使わない! ]]]]] 項目やタイトルで「セルを結合して中央揃え」を多
-
-
クイックアクセスツールバー
]]]]] クイックアクセスツールバー ]]]]] エクセル2007からメニューバーやツールバ
-
-
デスクトップの一発表示
]]]]] デスクトップの一発表示 ]]]]] メールを開いて、ネットを開いて、エクセルで入力
-
-
これは便利!!「フラッシュフィル」
]]]]] これは便利!!「フラッシュフィル」 ]]]]] エクセルで住所録を作成した