断捨離

公開日: : したまち爆笑コラム

「断捨離」

さてさて激動の2021年が終わろうとしております。師走の声を聞く前に急速に寒くなりましたが皆様如何お過ごしでしょうか。

今年はコロナ禍の中、スクールの引っ越しをさせていただきました。

大量の書類、備品を処分しつつ思い浮かんだ言葉。

それは2010年に新語・流行語大賞にノミネートされた「断捨離」言葉の響きからして仏教用語なのかと思っておりましたが、ウィキペディアによりますと

ヨーガの行法(ぎょうほう)である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)

が語源らしい。

つまりは、

断:新たに手に入りそうな不要なものを断る

捨:家にずっとある不要な物を捨てる

離:物への執着から離れる。

との事。しかしこれが簡単にはいかないもので。

捨て切れない物を自宅に持ち帰る~自宅が物置状態になる~屋外の物置を整理しようとする

~腰を痛める~整体に行く…という情けない事に。

そういえば先日入浴施設で久しぶりに体重計に乗ってみると恐ろし事に自分史上最重量に!

コロナも若干落ち着いて飲み会のお誘いもチラホラ舞い込む12月。そして待っている寝正月。

物が溢れた自宅で腰をさすりながら「身体も断捨離しないといけないなぁ」と思う今日この頃でございます。

(ま)

関連記事

たまにはパァーッと!!

さぁ、またぼんやりしているうちに5月も終わってしまいました。 なんだか天候も不順で、「5月病」なん

記事を読む

グレゴリオ暦万歳

「グレゴリオ暦万歳」 2024年も早や1ヵ月が過ぎました。今年は元旦から能登地方で大きな地震が

記事を読む

コスプレ販促の季節

毎年の事ながらウッカリしているうちにスッカリ秋になってしまいました。 皆様はお元気でしょうか。

記事を読む

今度は金星ですよぉ

そーいえば皆さん、ご覧になりましたか?金環日食。 私が子供の頃は下敷きや煤(すす)を付けたガラ

記事を読む

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8月20日を過ぎた頃から少しずつ

記事を読む

夏の風物詩

「夏の風物詩」 さてさていよいよ夏本番!皆様如何お過ごしでしょうか? 最近はあま

記事を読む

神業

私受験生だった為、時間があまりになく自分の趣味に費やす事や、 外に出る時間が恋しくてたまりませんでし

記事を読む

死語の世界

「死語の世界」 さすがに朝晩の気温は下がってきましたが、もう11月なのに何だか生温い感じ。

記事を読む

思い出の味

「思い出の味」 さてさて平成最後の年もはや1ヶ月が過ぎました。 インフルエンザが猛威を振

記事を読む

日本の夏

さて突然ですがここで問題です。次のような特徴を持った人は、一般にどのようなタイプの人だと言われている

記事を読む

固定電話

コラム 「固定電話」 毎年同じ事を言っておりますが、今年も半分過

飛び飛びデータの選択送信取り消し Shiftキー+F8

]]]]] 飛び飛びデータの選択 Shiftキー+F8 ]]]]]

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール

今月のキーワード:送信取消しと遅延ルール メールを送信した直後に

「予備」予め備えるという事

コラム 「「予備」予め備えるという事」 今年も小さな庭に梅が生り

文字を分割する関数 

]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]] Office365の

→もっと見る

PAGE TOP ↑