覚えておきたいショートカットキー
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 覚えておきたいショートカットキー ]]]]]
エクセルで作表時に列や行を挿入したい時があります。
もちろんリボンのボタンや右クリックでも挿入・削除ができますが、
覚えておくと便利なショートカットキーがあります。
列・行を選択したら
Ctrlキー+「+」:挿入
Ctrlキー+「-」:削除
そして、すかさず上書き保存が
Ctrlキー+「S」
使用頻度の高いショートカットキーです。
(し)
関連記事
-
-
英数字のみの半角変換
]]]]] 英数字のみの半角変換 ]]]]] 住所録などを整理していると、番地などに半角数字、
-
-
カレンダーの作成 便利技2
]]]]] カレンダーの作成 便利技2 ]]]]] 先月ご紹介したカレンダーの作成、いかがでし
-
-
コピー&貼り付けの小技2
]]]]] コピー&貼り付けの小技2 ]]]]] エ先月号で様々な貼り付けの方法をご紹介い
-
-
「名前の定義」複数一括設定
選択したセル範囲に名前を定義して数式を作成したり リスト範囲に指定したりする場合があります。
-
-
セル内に表示する簡易グラフ
]]]]] セル内に表示する簡易グラフ ]]]]] 皆様「スパークライン」ってご存知ですか
-
-
セル内の文字を揃えるには?
セルに入力された文字をセルの幅に合わせて均等に割りつける。 これは、セルの書式設定から配置の横
- PREV
- サブスク
- NEXT
- Windows Hello