お気に入りの袋めんは?

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image88何か夏から秋を飛び越して急に初冬になったようにも感じますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。

そして朝晩が肌寒くなってきますと、恋しくなるのが温かい食べ物。
例えば国民食と言われて久しいラーメン。

ちなみに日清食品が「チキンラーメン」を発売したのが、昭和33年(1958年)ですから今から54年前。
私ほぼインスタントラーメンと共に生きてきた、と言っても過言ではありません。

その後インスタントラーメンの発売ラッシュが続くわけですが、少し記載してみますと、

1958年 イトメン トンボラーメン
1959年1月 エースコック エースラーメン
1959年11月 マルタイ 即席マルタイラーメン
1960年2月 スターマカロニ チキンラーメン
1960年3月 エースコック カレーラーメン
1960年4月 明星食品 明星味付ラーメン65g
1960年4月 五木食品 アベックラーメン・・・となっております。

意外だったのは福岡県のマルタイと熊本県の五木食品が相当早い段階で参入していること。
福岡県久留米に「九州とんこつラーメン」のルーツ「南京千両」が開店したのが、昭和12年とありますから、当時九州地方の麺文化と製麺技術はかなりのレベルにあった、
ということでしょうか。

そしてさらに意外だったのは、昭和40年代の我が家の定番
サンヨー食品 サッポロ一番「しょうゆ味」の発売が1966年(昭和41年)と
チキンラーメンから8年も経っていること。

またさらにサンヨー食品の主力商品
サッポロ一番・みそラーメンの発売は2年後の1968年(昭和43年)

定番中の定番
サッポロ一番・塩らーめんに至っては3年後の1971年(昭和46年)と
チキンラーメンから13年も経過していることであります。
やはり名作が世に出るにはそれなりの時間が必要だった、ということでありましょうか。

そういえば好みの問題はありますが、
役所広司氏CM出演の東洋水産「マルちゃん正麺」が
インスタントラーメン業界久しぶりの大ヒットと話題になっているようです。

私的には、油で揚げてない食感が好きでお薦めのラーメンではありますが、
やっぱり昔日曜日に「大正テレビ寄席」や「家族そろって歌合戦」「ロッテ歌のアルバム」
を観ながら一家四人で食べた「油で揚げたインスタントラーメン」も懐かしくて捨てがたいなぁ。

関連記事

こんな時だから

「こんな時だから」 しかし今年の正月に、今年のGWがこんな状況になろうとは誰が想像したでしょう

記事を読む

浮気の代償

以前時計について駄文を書いたことがございますが、中学3年の時、親に買ってもらった自動巻きの「セイコー

記事を読む

魔法の箱

「魔法の箱」 先日カレーと冷やご飯をレンジでチンして食べておりました。ごくごく日常的な光景であ

記事を読む

年末に驚いた!

その一 車で某ショッピングモールへ。 100円ショップで雑貨を買ったり、ちょっとした食料品を

記事を読む

ラップで防災

「ラップで防災」 さぁいよいよ桜の季節となりますが、皆様如何お過ごしでしょうか? また重

記事を読む

グレゴリオ暦万歳

「グレゴリオ暦万歳」 2024年も早や1ヵ月が過ぎました。今年は元旦から能登地方で大きな地震が

記事を読む

若さゆえ

もう8月だというのに大雨の被害が出たりして、なんだかスッキリしない今日この頃ですが、皆様如何お過ごし

記事を読む

壁に耳あり、障子に…

人は時として非常に無防備な自分を晒してしまうことがあります。 例えば一人で運転中の車の中だったり、

記事を読む

死語の世界

徐々に秋めいてまいりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか? さて先日衣類の防虫剤を買いに

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴールデンウィーク!いつになく時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ラップで防災

「ラップで防災」 さぁいよいよ桜の季節となりますが、皆様如何お過

ウィンドウ操作はショートカットキーで!

]]]]] ウィンドウ操作はショートカットキーで! ]]]]]

Live Photos(ライブフォト)

今月のキーワード:Live Photos(ライブフォト) iPh

そんなことも知らないの?と思われたくない社会人のパソコンスキル大全

■□■ そんなことも知らないの?と思われたくない社会人のパソコンス

グレゴリオ暦万歳

「グレゴリオ暦万歳」 2024年も早や1ヵ月が過ぎました。今年は

→もっと見る

PAGE TOP ↑